2018年6月7日(木) 晴れ
「咳をしても一人」
そんな尾崎放哉ばりの台詞が自然と出てくるように、一人暮らしの自室で止まらぬ咳に苦しめられ、孤独を嫌という程噛み締めていたここ数日。
そんな体調不良で伏せり一人自宅で何もできずにいた様子を昨日のブログで述べた。
こちらを参照:
【体調不良】セブ一人暮らし:4日ぶりの外出で命を繋ぎとめる
すると、結構セブ在住の知人がこのブログを読んでいたようで色んな方が心配して連絡をしてくださった。
その日の夕方には、セブの某語学学校スタッフの方から SNS にメッセージが届いた。
仕事帰りに差し入れを持ってきてくれるという。
非常にありがたい申し出だったが、私はブログを更新できるほどに回復していたのでお気持ちだけいただくこととした。
また、今朝になるといつも仕事でお世話になっている日本の方からも「何か食べるもの持って行きますよ」とメッセージが届き、朝から自宅のコンドミニアムまでレジ袋にいっぱいの食料と水を差し入れてくださった。
「すぐにサンドイッチとか作れるようにパンとツナ缶も買ってきた」
さすが・・・仕事のできる人というのはこういった気遣いもきめ細かい。私は修行が足りないためここまで気が回らない。
こうして、周りの人の暖かい心遣いのおかげで私の病人ライフの環境は劇的に改善。
空っぽだった冷蔵庫はペットボトルの水とソーダ水、果物などの食品にあふれ、そのほかにも先日見舞いに来てくださった方々が置いていった風邪薬にビタミン剤、粉末のポカリスエットにレトルトのおかゆ&自家製梅干しなどがキッチンに並んでいる。
もはや健康時より充実したラインナップ!
ひょっとしたら普段より健康的な食生活を遅れるかもしれない・・・
いろいろ世話になった方々には感謝の念に尽きない。この場を借りて御礼申し上げる。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
あ、そういえばもう一人私のブログを日々チェックしている人物がいた・・・
普段ほとんど互いにコミュニケーションをとることはないのだが、このブログを読むことで私の安否確認をしているという我が母上。
しっかりブログ読まれている・・・
そして40になって母に小言を言われる男・・・
やはりそろそろ嫁を貰う必要がありそうだ。
本日も皆様の愛あるクリックをお願いいたします。
コメントを残す